1月31日で終わるGMOのWiMAX,305ZTのキャンペーン特典一覧
2月以降キャンペーンが減るのか継続されるのかは微妙な見通しですが、現時点において出ているキャッシュバックや特典端末の一覧をリストアップしてみました。
特にWiMAX2+の申し込み締め切りが近づいています。今の時期を逃すと特典の増減だけでなく、「無制限で使える」という最大のメリットが終わってしまうので検討するなら今のうちです(WiMAXは2月19日までが無制限対象、305ZTは期限はまだ未定のまま継続中)
☆「
☆「
【WiMAX2+用 新端末W01】:月額3609円
1.キャッシュバック 23,790円
2.キャッシュバック 20,190円 (クレードル付きの場合)
締め切り:1月31日まで
【WiMAX2+用 HWD15】:月額3609円
3.キャッシュバック 27,390円
4.キャッシュバック 23,790円 (クレードル付きの場合)
締め切り:1月31日まで
【WiMAX2+用 NAD11】:月額3609円
5.キャッシュバック 20,790円
1~5.まで、すべて端末代金は新規一括0円です。キャッシュバックは11ヶ月目(1月中の契約なら2015年11月)に案内が来ます。
【WiMAX2+用 W01,HWD15,NAD11共通 】
6.Nexus7 2013(WiFi)が無料 :月額3609円
締め切り:1月31日まで(在庫が切れると期限前でも終了)
Nexus7は申込み後すぐにもらえるので、キャッシュバックのように貰い忘れるリスクがありません。
7.MeMO Pad 7 ME572(2014年モデル)が無料 :月額3609円
市場価格としてはNexus7よりこちらのほうが実は上のようです(一般価格で25kくらい)。
8.鬼安WiMAX2+プラン(キャッシュバック無し):月額2490円
締め切り:1月31日まで
キャッシュバックや端末特典を無くし、月額費用が安くなるコース。2年で26856円分くらい安いので、他のキャンペーンと差額は無いながら、すっきりとした使い方が出来るのがメリット。WiMAX2+用の端末は一括0円。
【ワイモバイル4G用プラン】
9.維持費安プラン:月額2490円
締め切り:1月31日まで
305ZTは新規一括0円。
10.Nexus7 (2013年)、ケース付き:月額3677円
端末はPocket WiFi GL10Pが一括0円。正直、10よりは9のほうが端末的にも料金的にもオススメ。
【フレッツ光回線(固定ネット回線)】
11.東日本最大30,000円/西日本31,000円キャッシュバック、12ヶ月接続料金無料
12.プロバイダー乗り換えで最大6ヶ月無料(フレッツ回線は既存のまま利用)
月額はマンションタイプ 530円(税抜)、ファミリータイプ760円(税抜)、隼760円(税抜)。
まだ他にも幾つか1月31日がキャンペーン期限というものもありますが、主にこんなところです。CBを選んでも端末プレゼントを選んでも想定される金銭的なメリットはどれも近いですね。端末が使いたいならタブレット付きでも損はしないと思います(むしろCBより安全)。
まだ情報は出ていませんがGMOもNTTの光コラボレーションをやるんですかね?現時点ですでにauひかり系はGMOも取り扱っていますし、ドコモスマホとのセット割引でもGMOは何かしらキャッシュバックを用意してきそうです。光コラボは奨励金が少ないと聞きましたので、上記のようなキャッシュバック案件に比べると見劣りする可能性もありそうです。
1月~3月はネット契約切り替えのシーズンなので特典も普段よりも多いみたいですし、2年契約が切れたり引っ越しに伴い新しく契約したい場合は使い方に合わせていろんなサービスを比較してみるのも良いでしょう。代理店によってかなり特典が違うこともありますので。