エクスパンシスでXperiaZ4 Tablet SIMフリーモデルの予約開始

☆「Expansys XperiaZ4 Tablet 先行仮予約
価格はまだ未定になってますね。発売時期もまだ公式には決まっていませんが、グローバルモデルは2015年6月頃の出荷になるらしいです。
Xperia Z4タブレットは10.1インチのWQXGA(2,560×1,600ドット)液晶搭載で、厚さ6.1mm LTEモデルの本体重量が393グラムとさらに薄く・軽くなりましたね~。
Z2タブレットが厚み6.4mm,重量439グラムでもめちゃくちゃ軽く感じたものですが、さらに1割軽くなったと。パキっと割れてしまうんじゃないかと心配になります(笑)
CPUは Snapdragon 810でオクタコアに。Xperiaシリーズでオクタコアは初搭載ですかね。
値段はいくら位でしょうか・・・。ドコモやauから発売されるモデルはやっぱり8~9万円くらいですかね。SIMフリーモデルはさらに高いかも。ちなみにZ3 Tablec compactのSIMフリーモデルは今63,215円まで下がりました。
今回のMWCではスマホ端末のZ4は結局発表されずに終わりました。「今後モデルチェンジは1年に1回」という話もあるくらいなので、Z4はこのままお蔵入りでしょうか・・・。いや、Z4自体はそのうち出るのは確実でしょうけれど、今年の1~2月に発表される計画で進められていたモデルではなく、2015年秋~冬頃を目指して再開発している可能性もありそうです。
現時点でドコモのXperiaZ3 SO-01Gを含め、au版、ソフトバンク版全てが投げ売り級の価格にはなっているので新機種登場→旧モデル型落ちで安売り、という流れを待つ必要はない状況にありますが、Z4がこの時期に出るであろうと期待していたユーザーさんはちょっとガッカリかもですね。
半年に1度モデルチェンジを繰り返してきてマンネリ化しつつあったXperiaZシリーズも、iPhoneやGALAXY Sシリーズと同じく毎年1回のリニューアルに変更されると。
やはりスマホ開発も急速発展の時期は終わったということなのでしょうね。そういう意味ではソニーの方針変更は遅かったためにスマホ事業が奮わなくなってしまったという分析もありそうですけども。
10インチタブレットは操作はし易いのですが、どうしても7~8インチタブレットに比べて携帯性が落ちますので、新型のZ4 Tabletの特徴を魅力的に感じる人は多そうですね。