ドコモXperiaZ3 SO-01Gは端末購入サポート終了 今後の値動きに注目
4月からの大きな変更の一つとして、今年の2月から導入されていたドコモの端末購入サポートの対象機種変更があります。
3月までは全7機種(ドコモオンラインショップ上の対象)でしたが、現在は「XperiaZ3 compact SO-02G」「ディズニーオンドコモ SH-05F」「ドラクエモデル SH-01F」の3機種だけになりました。
対象外になったのは以下の4モデルです。
・Xperia Z3 SO-01G
・GALAXY S5 SO-04F
・AQUOS ZETA SH-01G
・docomo on Disney SH-02G
この4機種は今後白ロムの値上がりが期待できちゃうかもしれませんね~
SO-02Gが割引を継続したので、こちらは今後の値上がりは若干期待薄。すぐに大きく値下がるとは思いませんが、現状キープかゆるやかに下降するでしょうか。
3月に仕入れた端末が今後白ロム市場に大量に流れこんでくることが予想されますので、白ロムショップやオークションサイトの価格を追跡して買い時・売り時を見定めたいところですね~
私もいくつかの機種でヤフオク相場を記録して変化を追跡中です。4月から主要MVNOがデータ量アップを行ったので白ロム需要もさらに伸びが期待できますし、楽しみです。

予想だとオークションで42000円~44000円程度まで戻るかと思います。
今はバリバリ在庫多いので何とも言えないですが、ゴールデンウィーク明けて6月頃には放出チャンスかなぁーっと長い目で見ております(^o^)
お~、Z3キープ中ですか!今後が楽しみですね~
私の予想もそれくらいです(今日はさらに値下がってますけども^^;)。Z4が秋頃には出るはずなので、型落ち前のセールが始まるかもしれない夏前が正念場かと予想しています。

・SH-01G×3 MNP
・SH-06F×2 新規
・SC-03G×1 新規
・F-03G×1 新規
・iPad min3 16GB×1 新規
・iPhone5s 32GB×2 機種変
・SOL26×2 MNP
・SCL23×1 新規
ルータ契約で維持費を安くするためと月サポ目当ての為に
新規でタブレットを契約しまくりました(笑)
ドナ値回復を期待しているため、まだ全てはドナっていないですが、
また収支を報告しますね。

U25の特割と応援割は1名義どれか1つの番号にしか使えなかったこと。→常識?
月初めにSH01G3回線をメインのファミリーグループの中に入れてしまった事が大きな誤算。
子2人と弟の名義全てをSH-01Gに当ててしまったので
次契約ではU25を適用させる事ができない状態に陥りました。
林檎5個を別グループにして契約するとU25が適用できず
1台あたり2万円のCBも受けられない状態で基本料金からの割引も一切なし。
5台だとCB10万円も減額となり+且つ子回線にしたとしても
U25の基本料金が受けられないため維持費が赤に。
なので林檎は辞めて代替として新たにファミグループ作って
「データ契約埋めれるだけ埋めちゃおう作戦」に変更した感じです。
20回線用の余剰月サポ集めまくってます(笑)
購入サポから外れたSH01Gの月サポが機種変10年コースで4050円も付くから月サポだけ欲しい(笑)
トータル13回線w きっちり有名どころの端末&月サポ機種で固めてありますね~。SC-03Gはちょっと見かけましたが、AQUOS PADの案件もあったのですね?ドナ値も高そうで期待できますね。
特割・応援割は私も知りませんでした(というか私はU25を使える家族がいないので関連特典には興味が無く本当に無知です^^;)複数番号に使えるような人は応援する必要もないってことですかね(笑)
それでファミリーグループで月サポ増し増しタブレット狙いですか。さすがよく考えてますね~
SH-01Gの月サポ驚異的ですねw本体がちょっと安くなりすぎているので、開封用にも持って来いですね~

業績好調なので、強気なんかな。
明日から?
今日、急いで契約しといた方が、いいのでしょうか?
レモンジーナは、どうなんですかね。
トムヤンクンのカップヌードルみたく、私が美味しいと思わなくても、売れたりするんでねー。
ソーメンヌードルは、一箱買って惨敗しましたが(笑)
66kはどの機種・契約かよく判りませんが、Z3やCRYSTAL Xの一括購入割引時の45,540円上乗せ、もう今日(4/2)から始まっています。今からでは間に合いませんね><
13ヶ月以上使えば特に問題ありませんが、半年での乗り換えが不可なレベルになりました(6か月くらいで抜けると通常違約金と合わせて4万超えです)
食べ物の売り切れは一過性のものですよね(笑)話題になっているうちに売ったもの勝ちってことでしょうかw


lex at 様等々・・・、このブログのコメント欄でお見かけする
本人、妻子、家族の名義を総動員したMNPプロ古事記でないともはや生き残れないようになってきているのかなぁ
とヒシヒシと感じてしまいます。
私のようなシングルで細々と回しているアマ古事記には
「引退」という二文字がチラついてイヤになります(^-^;)
ke-onblog 様もご結婚されているようなので相当な名義総動員ぷりなのでしょうか~?(笑)
本当に厳しくなってきましたね>< 回線移動の頻度さえ落とせばまだCB盛りは続きそうなので引退までは行かなくても、気長に余生を楽しむくらいの心の余裕が必要かもしれません(笑)
私は全然大したことないですよ~。自分名義の回線はそこそこ埋めていることもありますが、家族分は特に安全重視なのでどうしても逃したくないタイミングでお願いするくらいです^^;
子供もいないので学割・U25系が壊滅で、「最大CB」にモヤモヤさせられることも頻繁なのです・・・
新たなビジネスを模索しつつ、業界の行く末を見守っています(どこから目線なのかw)

逆に量販店の方がほぼ定価でした。。
4月に入ったらドコモとSBは残念な感じですが、auに期待です。
今月は6台auへPI予定です。
自分は更なるお小遣い稼ぎとして太陽光に手を出しています(笑)
これもある意味転売ですね。電気の
もももさんぇ
いやぁー自分もまだまだですよ。
嫁さんにはいつも嫌がれます(^_^;)
SH-06FはDSでしたか~。ちょっと古めの端末在庫は時折普段見向きもしないショップで安売りしていることってありますよね。羨ましいw
電気転売は考えたことがなかったです(笑)企業向け(メガソーラーというやつですかね)は最近厳しいらしいですが、個人向けはまだ大丈夫なんですかね? 面白そうなので私も将来戸建てを買うときにでも検討したいです^^