ノジマ週末恒例中古セール 下取り用端末も豊富 スマホ機種が1200円~
最安値は送料税込1200円の端末もあります。MNPの下取りプログラム用に持ち込めば・・・(ΦωΦ)フフフ…
☆「
今(11日9時)ある在庫だと、
・au INFOBAR A01 中古 1200円
・au DIGNO ISW11K 中古 1600円
・docomo Xperia acro ジャンク(水没・画面割れは無し) 2980円
下取り用以外にも、
・docomo モバイルルーター HW-02E プレミアム中古 7280円
・docomo MEDIAS X N-04E 10000円
・au DIGNO S KYL21 6280円
こんなMVNOで使えそうなLTE対応機種も。
他にもノートパソコンの中古在庫もたくさん入ってますね~(もう売り切れている在庫も多いですけども)
夏シーズンに下取り割引を使えそうな案件を狙うなら、まずは白ロムの確保からです。手持ちの端末がボロボロなら下取りに使っても良いのですが、それなりに新しい機種なら別途白ロムを生け贄に割引を適用させたほうがオイシイことが多いです。

下取りの端末の有効利用の仕方がいまいち理解できていないのですが
AU中古iphone →
AU中古スマホ → ソフトバンクで利用可能?(1万円割引に使用可能?)
AU中古ガラケース →
ドコモ中古iphone →
ドコモ中古スマホ →
ドコモ中古ガラケース →
SB中古iphone →
SB中古スマホ →
SB中古ガラケース →
金額まで書くと複雑になると思うのでどこのキャリアに対し利用できるかだけでも空欄部分に記載していただけたら助かります。
今後下取りを利用する際の参考にさせていただきますので
お忙しい中お手数をおかけし申し訳有りませんが宜しくお願い致します。
せっかくなので新サイトの方で一覧にしておきました^^
mvno.xsrv.jp/shitadori/
例えばauのAndroid機だと、auの「機種変 or SBへMNP」になりそうですね。ドコモは他社製品はiPhoneしか下取り出来ないようです。

やはり表になってまとまっていると素晴らしくわかりやすかったです!
ありがとうございます(^-^)
注意書きで
「MNP利用時には元のキャリアの端末と必ずしも一致しないといけないわけでもありません(ex. SB→auへの移動時に、ドコモの携帯を下取りに出すことも可能)」
と、ありましたが私が5月にYモバからauへ移るときにショップに確認したところ「元のキャリアのと端末が一致しないとダメ」と言われたのですが
実際にはどちらなんですかね?
店員の勘違い?それとも店によって違うのですかね?
基本的には元のキャリアと同じ端末であるほうが好ましいらしいのですが、実際は一致していなくても買取OKなショップがあります。
丁度昨日も他の読者さんからコメントを頂いたのですが、auサポセンではどこでもOKと言われたり店の判断次第、と言われたりばらつきがあるそうです(その方は結局下取り無しでCBアップという奇跡的対応をされたそうですw)。
ですので、厳格に下取りのチェックをしているわけではないみたいなのです(笑) 無用なトラブルを避けるためにはキャリアに合わせて準備した方が良いですが、下取り用在庫にバラつきが出てしまったらダメ元で提出してみるのもありですねw