[悲報]ドコモiPhone6一括0円終了 キャンペーン終了で相場は悪化
昨日までで各キャリアお盆休み期間向けのセールが終了しています。ドコモではiPhone6の割引増額に利用されていた家族まとめて割が通常価格に戻りました。
この増額キャンペーンの終了を受けて、今日18日~24日までの案件が悪化し、一括0円に届かなくなっているショップがほとんどのようですね。
例えば、某カメラ店の案件だと16GBを2台で一括18000円だそうです。しかも「24日まで」って書いてある店舗があります。週末増額があるなら21日~24日は再び価格変更があるかと思ったのですが、少し雲行きの怪しい感じも。
これは下取り無しでこの条件なので、ここに5sクラスの下取りを付け足すような案件ならあるいは0円には届くかもしれませんが、17日までの増額分として2万円程度の実質的な値上がりになっているショップが多いです。
ドコモはあとどれくらいiPhoneの在庫を抱えているのでしょうねぇ。。。まだ在庫たっぷりというのなら早いタイミングで投げ売りの再開をしてくると思いたいのですが、このお盆で相当な数をやっつけた場合、あとは6s登場まで安売り案件が鳴りを潜める可能性もありそう。
少なくとも今日時点で矢継ぎ早に次の施策を出してこなかったので・・・。一方でauは案件継続みたいですね。auのiPhoneを狙うなら月末も期待できそうです。
ドコモiPhone6、白ロム相場の値上がりもあるか? 難しい展開です(´Д`;) とりあえず今週末のキャンペーン復活の有無で見極めたいところですね。
→ドコモiPhone販売に関する続報はこちら


私自身は今の買取価格がイマイチなのでわからないのでは無くて売れない状態なのかも…このままズルズルパターンの様な。
とりあえず情報通り今週末までは様子見ようかと思います。
auは即リリースが良い様な。それではブログ頑張って下さい。

今月末に家族のドコモとAUにいく予定なので、ドコモのキャンペーン復活を期待したいところです。
初歩的な質問なんですが、AUは8末に2または3回線契約したら、10月の10日移行くらいに更に回線契約できると思うのですが、クレジット払い以外の口座振替を使った場合、次はいつ契約できるのでしょうか。
単純に2または3回線目を契約してから90日後でしょうか。

ドコモの動きは読めませんよね~。週末だけ安売りしてみたり、キャンペーン終了後パタっと無くなったり^^; 特にドコモiPhoneは海外需要が一時的にトラブっているという話もありますよね。
auはこの後も引き続き攻めの姿勢で来そうで怖いです(笑)
お盆時期に少し更新をサボったので、また頑張って更新します(∩´∀`)∩
auの支払い実績による制限のお話ですね。私はクレカ以外では回したことがないので実体験ではないのですが、おそらく口座振替でも支払い請求の発生日は変わらないと思いますので、2ヶ月分の支払いが終わっているタイミングならOKですよね。
細かい日にちは数えたことが無いので判りませんが、90日(満3ヶ月)経てばきっと大丈夫ですね~
無理でしょうねぇ。。。キャリアの新機種に関する下取りは買取店の中古以下ですものね。

ところでauって、何ヵ月でPOさせてますか?
店頭で支払うという荒業もあるのですね(笑)
私は最低でも122日以上ですね。他回線との兼ね合いで180日以上キープする場合もありますね~。

122日でBLになってないですか?
今年厳しくなって
152日でセーフ説ありますよね
DOCOMOは92日で大丈夫らしいですが最初は半年以上でPOしてたので試せてないんです(。・ω・。)
122日で大丈夫ならDOCOMOと同日入れ替えとかし易くて良さげですよね。
auが5ヶ月という話は私は聞いたことないですね~。まあ、ネット上にはいろんな情報があるので^^; 私の場合は各個人名義はかなり回線数にゆとりをもって運用しているので、同時PO数が増えるとまたどうなるのかわからないですね~
auは多少オイタをしてもすぐに復活できるので、ドコモを基準に合わせて入れ替えていくのが良いですね^^

私もクレジットなので口座振替なのでよくわか。りませんでした。
7月に2po3解約してるのですが、今月末にブラックなってないか、シングル化したあと確認してきます。
あまりお役に立てずすみません><
auの解約とPOが同時期に重なるとどうなるのか気になりますね。是非また結果を聞かせて下さい^^

噂ですけど、6は購入サポートつきになるとかならないとか...
私も噂を耳にしました~。もうショップが情報を出しているところもあるみたいなので、確定みたいですね。条件・月サポの変動次第でお得になるか厳しくなるかはまだ不明ですが、ドコモでの14ヶ月縛りは逃れられそうにないですね><