Macbookレベルの薄型ノートPC Xiaomi Air 12.5インチがGearbestで激安5万円

セール対象になっているモデルは12.5インチのXiaomi Air。Xiaomiの正式表記は「小米笔记本Air」。 Notebook Air, Mi Airなどと書かれることもあるようです。

アップルの最新薄型モデルだと12インチのMacbookが重さ0.92kg。もちろんXiaomi Air 12.5がMacbookに優るスペックを持っているわけではないのですが、Macbookが13万円超であるのに対し、今ならXaiomi Notebook Airは5万円ちょいで買えちゃいます。
☆「Gearbest Xiaomi Air 12 Laptop」/ クーポン適用時 509.99ドル
ギアベストの通常価格は592ドル。これでもそこそこ安いほうですが、今はフラッシュセールで530ドル → 既存ユーザー向けのクーポン利用で最安値509.99ドルになります。クーポンは各アカウントに向けて発行されるものなので、ログイン後にそれぞれでキャンペーンページにて取得してください(自分でクーポンを入力しないと通常価格になってしまうので注意)。

このAir用のクーポンは発行数上限に達すると取得できなくなるようです。昨日7日には発行停止になっていたように思うのですが、8日の夜には復活していました。もし発行できなくなっていたら期間中にまた貰えるようになるかもなので、諦めずチェックしてみましょう。
☆「Gearbest 11.11 Sale Storm」
もう少し Xiaomi Notebook Airの価格の話を続けましょう。
Macbookに比べて安いというだけならほとんどの他社メーカー製品は安いわけですが(笑)、まず12インチクラスのモバイルノートで5万円で買えるパソコン自体が普通はありません。
ノートパソコンで安いものなら4~5万円程度のものも無くはないですが、10インチクラスで1kg超えだったり、とても低いスペックになりがちです。特にSSDを搭載するような薄型モデルになると、どうしても10万円近いお値段になってしまいます。
また、もともとこのGearbestでの販売価格が600ドル弱であり、他のいくつかの海外通販サイトで輸入すると6万円~7万円程度が市場価格と言えるでしょう。
日本国内で流通している在庫はごく限られており(今はアマゾンには無いです)、ヤフオクを見るとやはり7万円弱で購入可能なようでした(11月8日時点)。7万円で輸入代行してくれると思えばかなりリーズナブルですが、今なら510ドルですから自分で頑張って個人輸入してみるのも良いでしょう(Gearbestの利用なんて誰でも出来る通販ですけど)。
中華製品なのだからAliexpressで安いものが無いかな?と思いましたが、ほとんど出品が無いようです。スマホと違って単価が高いので扱う業者が居ないのでしょうか。
eBayでは出品が複数見られますが、新品の落札相場は7万円を超え。中古品なら5万円台での落札実績も見られますが、まだGearbestの方が安いです。
このように日本へ輸入できるメジャーなルートを探ってみても、Gearbestのクーポン価格は圧倒的に安そうです。さらに、そもそもこのXiaomi Notebook Airの12.5インチモデルは公式の定価が3499元=およそ5万4千円となっており、それに比べても510ドルという価格は安いのですよね。
もちろん現地のショップではもっと安く売られているのかもしれませんが、Xiaomiの通販で「公式価格を下回る」というセールは珍しいです。今値下がっているMi5 3GBモデルのは240ドルという激安価格ではありますが、これが現地定価で2万4千円くらいになりますね。つまり感覚的に「Mi5の個人輸入並のお値打ち感」ということですね(この感覚が解る人は少数かもですがw)
私はモバイルノート自体を必要としていないので買いたいとは思いませんが・・・確かに安く、初日にクーポンが品切れしていた理由は理解できました。
10万円で中華パソコンを買う気にはならないと思いますが、薄型モバイルが欲しかった人は5万円ならサブノート・お試し用としてありかもしれません。
