端末輸入

対SurfaceタブレットPC Xiaomi Notebook Airが再び499.99ドルのフラッシュセール

私がこのタブレットPCの存在をちゃんと認識したのが独身の日関連セール時でした。その頃よりも価格設定は安くなっているのですが、やはり円安の影響が・・・でも、まだ他メーカーのライバル機種を買うよりはずいぶんと安いです。

Xiaomiが販売しているウルトラブック(そういえば最近”ウルトラブック”っていう呼称はあまり聞かなくなった気がする)、重さ1キロ台のハイスペックノートパソコンであるXiaomi Notebook Airには12.5インチモデルと13.3インチモデルがあります。

12.5インチモデルの方はCPUに Intel Core m3-6Y30を搭載しており、下手な古めのフルサイズノートパソコンよりもスペックは高いくらいですね。私がいまこの文章を書いている数年前に購入したCore i5のノートPCと比べてもPassmarkのスコアはそんなに変わらなかったり(苦笑)

12.5インチモデルの一般的な海外通販サイトの価格相場は600ドル前後であることが多いのですが、中華サイトでも最も有名なショップの一つ、Gearbestで200台限定で499.99ドルまで値下げされています。
対SurfaceタブレットPC Xiaomi Notebook Airが再び499.99ドルのフラッシュセール_d0262326_19370064.png
今、24日時点で残り6台。同じCPU/RAM/SSDの構成であるSurface Pro 4が日本では12万円で売られていますので、そのコスパの高さはもはや異常なレベル。

そしてもうワンサイズ大きな13.3インチモデルではCPUがCore i5-6200Uにアップし、RAMも8GB,ROMは256GBとなり、通常サイズのBTO系ノートパソコンでも10万円クラスの構成です。それを割高なカテゴリーに入る超薄型・軽量PCにしてこのお値段。
対SurfaceタブレットPC Xiaomi Notebook Airが再び499.99ドルのフラッシュセール_d0262326_19455309.png
こちらも200台あったうち、すでに9割が売れています(セールは21日から始まっていたようです)。

11月に調べた時にはAir13はクーポン適用時でも767.99ドルでした。それが今は740ドルまで値下げされています。

円相場を考慮すると12インチモデルでおよそ6万円弱、13インチモデルは8万7千円ほどまでになりますが、円安が進んだ割にはまだ安いといえるのかもしれません(追記:Paypal経由でクレジットカード決済すると、もっと安い為替レートで買えるそうです!Paypalのドル残高でそのまま支払うとドル表記通りの請求になるので、支払い画面で「Pay by credit card via PayPal 」を選べば良いみたいですね)。13インチモデルと同じ構成のSurface Pro 4は17万円くらいします。

ギアベストのセール品は数量限定・期間限定(12月28日まで有効)のフラッシュセールであり、通常はGearbestでももう少し高い価格で売られていますので、欲しかった方は売り切れ前に注文しておいたほうが良いでしょう。11月の独身の日以来ではたぶん最安値です(2016年で最安って書いてありますし)。

☆「Gearbest The Xiaomi Air Laptop Computer New Year Flash Sale

このXiaomi Notebook Airに併用できるクーポンは無いようです。一律割引系クーポンを適用するとむしろ高くなりますので気をつけて下さい。既存会員や新規会員になって貰ったポイントは使えると思います。

通常送料は無料(5-7営業日で出荷)ですが、商品が高価なので保険(Insurance)を追加することを推奨します。12インチモデルだと+11ドルで配送保証が付けられます。

Gearbestを使った輸入方法は「Gearbest(ギアベスト)で安全に購入する方法・個人輸入手順」にまとめてありますが、住所入力が英語バージョンになるくらいで、ほぼ普通の通販と同じ感覚で買えるので初心者でも大丈夫でしょう。

Commented by なまず at 2016-12-27 15:24 x
2011年購入のサブ機asus TimelineX 3820Tの調子が悪いので初gearbestで13インチを買ってみました。

>追記:Paypal経由でクレジットカード決済すると、もっと安い為替レート>で買えるそうです!Paypalのドル残高でそのまま支払うとドル表記通りの>請求になるので、支払い画面で「Pay by credit card via PayPal 」を選>べば良いみたいですね

↑ここが良く分からなかったのですが、
対象ページに飛ぶ → ドル円標記を切り替えてどちらが安いか確認する → USDだと$739.39だがJPYにすると何故か\76,873 → 保険付け
決済に進みpaypalカード決済でJPYで決済 → 完了

で78千円ほどで購入できたことに。

Paypalの支払明細みると、請求額$698.64USD(←保険15$追加した)に112.38円がかかり上記金額になっている。
$698.64USDが当記事記載のドル標記価格適用という意味なのかな?

請求の$/\レートは12月頭レベルなので推測するに、Gearbestのドル/円レートは実勢価格から遅れて更新、12月頭のレートで請求されている。

参考値で後から購入日為替差益分追加請求って事はないかな・・・
ぽちった後にドキドキ。

しかし実勢レートから遅れた額で請求金額固定してくれるのであれば急激な円安局面だと大分助かりますね。
Commented by ke-onblog at 2016-12-27 15:57
>なまずさん

おぉ~、air13のご購入、羨ましいです^^

私もこのGearbestのPaypal円決済については最近教えて頂いたばかりなのですが、なまずさんが実施されたように円表示に切り替えてからPaypalのJPYを支払いに選ぶと、Gearbestが固定しているレートで計算がされるようですね。「$698.64」というのはたぶん円決済分を1ドル112.38円のレートで逆算しているのですかね~(それに何の意味があるのかよくわからないですが^^;)

739.99ドル →円表示価格 76,873円(103.9円/ドル)
+15ドル保険(103.9円/ドル) → 合計7万8千円(755ドル分)
7万8千円 (112.38円/ドル) → 約700ドルの請求表示(112.38円/ドル)  

Paypal上では最後の「698.64ドルを112.38円のレートで請求する」という情報以外は関係ないため大丈夫だと思いますが、実際の為替から有利な方に乖離しすぎてて本当に良いのかな?と不安になりますよね(´∀`;)

調べてみるとGearbestの独自レート決済については常連さんには知られている方法みたいなので、安くゲット出来るなら円決済を選ばない手は無いですね。

私は知らずについ最近もドル建てで普通に買ってしまいました_| ̄|○ i
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ke-onblog | 2016-12-24 20:03 | 端末輸入 | Comments(2)

使い終わったスマホを高く売ったり、安く買ったりして節約します


by モバハン