[3/31まで]ドコモオンライン限定機種変更クーポン 配布終了間近
すでに取得・利用して頂いた方もいらっしゃるかもですが、利用期限が近づいてきたので再告知を。

【新規・MNPの5400円値引きクーポン対象】
・iPhone X 64GB/256GB(購入サポ対象)
・iPhone 8 256GB (購入サポ対象)
・iPhone 8 Plus 256GB(購入サポ対象)
・Galaxy Note8 SC-01K(購入サポ対象)
・V30+ L-01K(購入サポ対象)
・arrows Tab F-02K
・arrows Tab F-04H(在庫なし)
【機種変(Xi)クーポン対象】
・iPhone X 64GB/256GB
・iPhone 8 256GB
・iPhnoe 8 Plus 256GB
・Galaxy Note8 SC-01K
・Galaxy S8 SC-02J(購入サポ対象)
・Xperia XZ1 SO-01K
・Xperia XZ Premium SO-04J(購入サポ対象)
・V30+ L-01K(購入サポ対象)
・arrows NX F-01K(購入サポ対象+VRゴーグル先着プレゼントあり)
・arrows Tab F-02K
・arrows Tab F-04H(在庫なし)
【機種変(FOMA)クーポン対象】
・iPhone X 64GB/256GB
・iPhone 8 256GB
・iPhnoe 8 Plus 256GB
・Galaxy Note8 SC-01K(購入サポ対象)
・Galaxy S8 SC-02J(購入サポ対象)
・Xperia XZ1 SO-01K(購入サポ対象)
・Xperia XZ Premium SO-04J(購入サポ対象)
・V30+ L-01K(購入サポ対象)
・arrows NX F-01K(購入サポ対象+VRゴーグル先着プレゼントあり)
・arrows Tab F-02K
・arrows Tab F-04H(在庫なし)
赤色にした機種が私のオススメ(他機種より割安感がある・契約種別毎の優遇機種)です。価格の一覧表はこちらのページにまとめています。
クーポンの取得方法案内は「ドコモの公式シークレットクーポン情報」のページを参照ください。24時間、すぐにクーポンコードを発行できるようにしてあります。

一応端末購入サポートの期間的には4月1日に買っても同じ縛り期間になるのですが、4月1日以降だと家族まとめて割・下取りおよび春の機種変更購入キャンペーン類がどうなるのか不明です。
今回4月2日までで端末購入サポートの終了が予定されている契約種別・機種は、おそらく延長はありません。昨年も4月にバッサリと切られてしまったので。
去年は4月3日がXデーが最終日でした。
なお、3月20日から一括0円~になった9.7インチ iPad (2017, 第5世代)は4月3日以降も端末購入サポートが続く見込みですけれど、先日から入荷→即完売を繰り返していますので、やはり買えるうちに買っておくべきでしょう。
☆「」 ドコモ 9.7インチiPad 在庫を表示
電話番号が変わっても良いのなら端末購入サポート対象機種もMNPで買ったほうがお得なモデルも多い(特にGalaxy Note8は5万円も差がある)のですが、特価BLでもうドコモにはMNP出来ないものの、回線を解約するわけにもいかない場合もあるでしょう。
最近の流行りではdocomo withでずっと同じ機種を使い続ける節約方法もありますが、13ヶ月で端末購入サポートを使い機種変し続けたい場合はこの2月~3月時期になるべくあわせて買い続ける方がお得なので、どの機種を選ぶべきか早めに決断をしたほうが良さそうです。

既に端末&新SIMも届いてるのですが、
下取りでもしご存知でしたら、教えてほしいのですが。。。
本人契約の前機種の7 32GBを、郵送下取りで申込んじゃったんですが、
下取り価格は、申込日で確定?
それとも4/1(開通手続日)?
一応調べたのですが、購入日で確定との情報程度しかなく、
イマイチ安心できなくて。。。
しかも4月以降、大幅減額の記事もあるしw
DS持ち込みは、郵送下取り申込んでたらアウト?
なんか去年色々変更があったみたいで、
ブログ等もここ半年以内とかでないと、信用できないしw
あと冬のスーパーキャンペーンはアプリ以外は付与されましたが、
アプリ通知はダメでしたw
でも10分ほどauSIM刺して戻して、設定等も確認はしていたんですが。。。
直近で変更が行なわれていなければ、オンライン機種変更申し込み時は「注文日」の査定が適用されたはずです。新規・MNPの場合は申込み後、審査通過・本登録がされた日になりますね。
キャリア毎・申込み方法別の判定日は以下のページにまとめたことがあります。
mvno.xsrv.jp/all-info/contract/shitadori-3carri/
下取り方法の変更が出来たかどうかは確認したことがありませんが、今はドコモの下取りの後日申し込みが出来なくなっていますので、一旦下取りの申し込み自体がキャンセルされると下取りが出来なくなる可能性はあります。下取りキットの受け取り期限より前に持ち込み下取りが出来るかどうかを試してみれば、もし持ち込み下取りが出来なくても郵送下取りが出来るので安全です(ただし持ち込みに変更した場合は判定日が持ち込んだ日の査定額になってしまうかもです)。

とオンラインショップのキャンペーンページにありますよ
ドコモは公式に結構細かく書いてくれていますので熟読すれば大体の疑問は解けます
記載情報が古いままだったりもしますが

ありがとうございました。
本家は何度も見直したんですが、オンラインショップに書いてましたか。。。
まあ、そっちで注文したんだから、そりゃそうですねw
あとwebの検索力も落ちてるし。
でもこれで安心して郵送下取りできます。
しかし7 32GB(plusじゃない)の人気の無さがねぇ。
あと、新しい端末ですが、開通作業がまだでも、
他のSIM刺して使っても良いですよねぇ?
下取りの不安がなくなったら、早く使いたい衝動が。。。
一応4/1まで待つつもりでしたが、ケースもガラスも揃っちゃってw
ちなみにドコモの箱すらまだ開封してません。
”他のSIM刺して使っても良い”、そういう使い方をそういえばしたことがないですけれど、多分問題なかったかと思います。ただ、実際にはやったことがないので9時以降にオンラインのチャットサポートでも聞いてみることをオススメします。

規定外デバイス使用料にご注意をと、案内されました。
(なお他回線SIMについては無視?されました)
機種変更時の下取り価格算定日も変更なし(購入同時申込のみ)。
ただ送付キットの発送は、開通作業後に開始だそうですw
”送付キットの発送は、開通作業後” これは初めて聞きました。下取りキットを端末と一緒に送ればラクなのに、と思っていたのですが、そういう仕組になっていたのですね~。勉強になります。