ぶっちゃけ、予想通りです。iPhone5cが悪い機種だとは全く思いませんが、iPhone5sに比べたら見劣りしますね。機能面でも、そして価格面でも。今や実質0円なんて当たり前すぎです(こんな小さなパソコンみたいなものが
実質負担0円で買えること自体はそれは驚異的なんですけど、みんな感覚マヒ状態ですよね)。
今日むしろ注目すべきは、2012年9月に発売された前モデルのiPhone5です。auでは特になにも変わらなかったんですが、ソフトバンクが早速値引きしてきました。
ソフトバンクショップでも、iPhone5cよりもiPhone5に関する問い合わせのほうが多かった、なんてニュースもやっていました。
中身が同じのiPhone5cの16GBが52000円するのに、本家のiPhone5はなんと40320円に値下げです。元は51360円だったのですが、1万円ほど値下がりしたわけですね。
iPhone5、定価で4万円は安いですよね~。定価でこれなので、明日以降携帯ショップや量販店ではMNPで相当安い案件や一括0円、さらにキャッシュバックが出てこないかな?と期待しちゃいます。
型落ちモデルを狙うのは白ロム戦略の基本の一つですが、ムリにiPhone5c, iPhone5sを買うよりは、安くなったiPhone5の安売り情報を探すほうが簡単かも知れませんね。
明日以降のキャンペーン情報にも注目していきたいと思います。
どうしてこうなったのでしょうか・・・
iPhone5Cは13日から受付を開始するので、システム的な問題ではないのは明らかです。以前からiPhone5sの製造が追いついていないという噂がありましたので、その影響なのでしょうか。
だとしたら、発売日の各ショップは地獄絵図のような混雑すら見込まれますね。特に都心部は危険な香り。
公式ショップ、量販店、携帯ショップなど、どこがどれだけ在庫を入荷するかも未定のようですし、当日に行って見なければ在庫があるかどうかわからない、という状況になりそうです。
仕事帰りにちょっと寄ってみようかな、それでiPhone5sの在庫があれば買おうかな、という甘い見通しで行くとなかなかゲットできないかもしれません。
発売日にたくさん売れるとして、その次の入荷がかなり先、なんてことも考えられます。そうなると、逆に白ロム転売が繁盛しそう。そこまでプレミアをつけるものではないと思いますが、定価とほぼ同じくらいなら、発売日翌日出荷(21日は土曜日ですけどね)、とかで転売できれば買い手が付くでしょう。
ものすごく在庫が少ないなら、発売後1週間くらいは白ロム相場が定価を超える、なんて自体にもなりかねません。
行列に並んでまでiPhone5sを発売日に手に入れる価値があるかどうか、予約受付無しというだけでここまで難しくなるとは。
お祭り気分で並んでみるのももちろん良いんですけど、普通にiPhone5sをさっと買いたかった人にとっては厳しい状況になるのかもしれません。
出来るなら発売日当日に手に入れたいところですが、どこのショップでどれだけ入荷があるのかは、当日になってみないとわからないことが多いです。
iPhone5時には都心では入荷数も多かったですが、それ以上に人が殺到して返って地方の正規ショップあたりでさっと買えてしまった、なんて話も聞きました。
どうしても発売日に買いたいなら、銀座のアップルストアに行きましょう。何時間も並ぶ必要があるかもですが、au、ソフトバンク両社のiPhoneが相当数用意されるはずです(ドコモ版はどうなるのか判りません)。
並んでまではちょっと、という方は明日のオンライン予約開始時刻にネット予約するのが確実です。まだ予約開始時刻はもちろん明かされていませんが、内部情報によるとソフトバンクは明日の正午k・・・ごにょごにょ・・・。
発表は今日の深夜ですが、予約開始は明日の昼以降なのは間違いないので、夜はしっかり寝て明日の情報を待つことを一般人の方にはオススメします(笑)
オンラインショップも開始直後は回線がパンクしているかもしれませんが、数時間もすれば落ち着くはずです。開始日当日なら高確率で発売日出荷分が手に入りますので、データの入力ミスで予約できていなかった、なんてことのならないように落ち着いて行動しましょう。
・
ただし、今投売りをしているショップというのは偏りがあるようで、同じ系列のショップでも全店舗で同じキャンペーンが出ているかどうかは良くチェックする必要がありそうです。
たとえば、今日31日でアイフォンの一括0円をやっているショップは以下のようなところがありました。
対象ショップ:「乗り換え.com お茶の水営業所

ネットでMNPを申し込み、お茶の水にある営業所で手続きを行う場合にキャンペーンコード「001」と伝えると、iPhone5 16GBモデルが一括0円にキャッシュバック15000円が付きます。
条件も緩く、パケフラとオプション2点、初月加入だけでOKです。
このキャンペーン、たしか先週は池袋営業所でもやっていたのですが、今週は池袋は本体分割にキャッシュバック45000円とだけ出ていました。これは、本体一括+1.5kのキャシュバックよりも1万円以上レベルが低くなっており、おそらく先週のキャンペーンで在庫が捌けてしまったのでしょう。
このように、同じ系列ショップでも店舗・在庫状況で大きくキャンペーンに差が出始めているようです。これからiPhone5をわざわざ大量に仕入れるショップもないでしょうから、これからiPhone5の優れたMNP情報を探す場合には注意が必要ですね。
iPhone5が出た後、iPhone4Sは値下げこそされたものの、むしろ5の発売後はキャンペーンの優遇が減ってしまったところのほうが多かった気がします。今iPhone4Sを一括0円で買うとしたら、ソフトバンクの下請けとしてWILLCOMがiPhone4Sを扱っていますね(回線自体はソフトバンクのものですが)。
そんな感じで、iPhone5を安く欲しい場合は、わざわざ5Sの発売を待つ必要も特にないと私は予想します。むしろ、今が最盛期かもしれませんね。
実際、iPhone5の一括0円をやっているショップが減ってきている気もします。今は8月末という中途半端な時期でセールをやりにくいタイミングであることも関連していると思いますが。
さて、そんな中ソフトバンクでまだ本体0円、キャッシュバックも大きめのキャンペーンを関東圏でやっていましたので、チェックしておきましょう。
対象ショップ:「乗り換え.com 池袋営業所

おなじみ、ソフトバンクのネット申し込み型代理店のキャンペーンが出ています。この乗り換え.comは全国展開しているのですが、今回広告があったのはこの池袋にあるお店だけでした(大阪や京都にも営業所がありますが、こちらで同じキャンペーンがあるかどうかは不明。普段は同じレベルのキャンペーンをやっていることが多いので、問い合わせたら対応してくれるかも)。
16GBモデルが本体支払い0円、そしてキャッシュバックが1.5kです。条件の緩さがポイントで、1ヶ月オプション2点に加入と、フラット定額だけです。パケットプランはiPhone5を使う人ならどうせ加入するでしょうから、枷にはならないでしょう。
今はもうiPhone5は白ロムが大量に出回っており、個人ではとても転売で利益を得るのは難しくなりました。たとえば2台、3台と同時契約して巨額のキャッシュバックでも貰わない限り、利益は薄いです。
普通に使うなら本体一括0円に15000円も貰えれば十分優れたキャンペーンではあります。1台のMNPではこれと同等クラスのキャンペーンはあると思いますが、ここ以上のショップはほぼないでしょう。
それよりも未来を見据え、今やるべきことは来年の「iPhone6」を買うための準備を始めることをオススメします。
最近のアップル社の新製品発売のスパンはおよそ1年です。多少のずれはもちろんありますが、iPhoneシリーズに関しては2010年6月(iPhone4),2011年10月(iPhone4S)、2012年9月(iPhone5)、そして2013年も9月の発売です。
iPhoneを安く買うためには、MNPで購入するのが一番です。新規も多少の優遇はあるかもしれませんが、機種変更で買うなんてバカバカしい。
機種変更とMNPでは、実質負担が3~5万円も違う、何てことも当たり前のようにあります。
といっても、MNPだけのために新しく普通の電話回線を維持するのは逆にコストが掛かりかねません。そこで、皆さんご存知の「
ソフトバンクのプリペイド携帯(スマホタイプもありますけど)は、最安値では5079円で1年と2ヶ月間電話番号を持つことができるのです(もちろん電話本体の代金・手数料も含めてです)。これはどんなシンプルなプランを組んだとしても、普通の新規回線では到達できないでしょう(今は在庫処分セールで8379円で買えるスマホタイプもあります)。
プリモバイルの契約も、もちろんMNP転出に利用できます。しかし、ここでネックになるのが1年間の解約制限があることです。
プリモバイルで契約した回線は、1年以内に解約(MNP転出を含む)をすると、違約金が9975円掛かります。また、1年と2ヶ月を超えると、追加でプリペイドカードを追加しなければ電話番号が無効になってしまうので、やはりMNPに使えなくなります。
つまり、ベストなのは今から1年以降先~1年2ヶ月以内にMNPをするのが最適なプリモバイル回線の使い方となり、まさにこの期間である「2014年9月前後」に次期iPhone6が出る可能性は高いでしょう。
ソフトバンクの回線なので、auのiPhoneにしか転入はできませんが、MNPで受けられる恩恵があれば、ソフトバンクだろうがauだろうが(あるいはドコモへも??)普通に買うよりは断然に安くできます。
白ロム転売目的でも、もちろん通常通りにiPhone6が欲しい人も、今ソフトバンクのプリモバイル回線を作っておくことをオススメします。
*ソフトバンクのプリモバイル回線は1名義あたり2回線までしか持てませんので、それ以上欲しい場合は家族などの名義の利用もお勧めです。どうせ一括払いなので、家族に迷惑は絶対に掛かりませんしね。
プリモバイルについては、当ブログでもいろいろと解説していますが、詳しくは公式ページ「
今度は本体が0円だけでなく、キャッシュバック付きです。
対象ショップ:「PiPoPark 住之江公園店」
ホームページは「加賀屋店」になってますが、2012年末に住之江公園駅の近くに移転しています。
このピポパークは関東を中心に、関西にも複数店舗を出店しているチェーン系列のケイタイショップです。
ここで、au用のiPhone5 16GBモデルが1台のMNPで本体支払い一括0円+キャッシュバック5000円で広告が出ています。
2台同時ならばキャッシュバックが増額されて20000円だそうです。
詳しい契約条件はショップ問い合わせだそうですが、どうでしょうね~。最近auのiPhone5投売りは終わってきていますから、コンテンツは要らないかもですが、パケット定額などの条件は付くかも知れません。
ちなみに、関大前店ではソフトバンク版が一括0円+3000円キャッシュバックもやっていました。
まだまだ探せばiPhone5一括0円はありますねぇ。5Sが待ちきれない、あるいは普通にiPhoneを安く買いたいなら週末お出かけして探してみるのも良さそうです。

お盆休みはもう終わってしまったので、先週ほどはMNPキャンペーンの盛り上がりはありませんが、まだiPhone5はセールをやっているところも多くあります。
iPhone5S前の最後のセールといったところでしょうか。
今日は関西方面でiPhone5が0円のところを探してみました。
対象ショップ:「パレットプラザダイエー京橋店」
大阪城近くの京橋駅直結のダイエー、その2階にあるショップの広告が出ていました。
ここで、今週末23~25日でauとソフトバンク、両方の16GBがMNPで一括0円というキャンペーンがやっています。詳しい条件はショップ店頭問い合わせとなりますが、SBの場合はクレカ支払いが必須と出ています。
他には、ソフトバンクなら乗り換え.com 心斎橋営業所

来月まで待ってiPhone5Sでもいいですが、発売直後は一括0円では買えないでしょうから、セールでiPhone5をゲットするのもそれほど悪くはないでしょう。
iPhoneがカラフルになるのでは?という話は、確かiPhone5にもありました。結局去年は色はホワイトとブラックの2色だったんですけど。
iPodのようにビビットカラーの追加は、廉価版のiPhone5=iPhone5C?というモデルで行われると言う話もやはり結構前からありました。
そして、iPhone5には、「ゴールド」が新色として追加される見込みであると海外の情報サイトが掲載しているらしいですね。もちろん、真偽のほどは定かではないわけですが。
新色のゴールドは、金ピカなカラーではなく、もうちょっとおとなしい「シャンパンゴールド」のような色合いなんだとか。
それはそれでちょっと見てみたい気もしますが、もし白ロムとして転売を考えるならば、悪いことは言いません、黒か白にしておきましょう。
どんな色合いなのかはやはり実機が出てこないと判らないですが、通例から見れば、ゴールドを使いたいという需要はやはり少ないでしょう。
需要が少ない=売れ難い⇒白ロムの価格も安くなるのは避けられません。
今年のXperia Z SO-02E時にパープルという特殊な色が流行ったケースもあるので事前段階であまり言い過ぎるのは危険かもですが、それでもゴールドは持っていて目立ちますし、毎日使い、職場・学校・公共の場で人目に触れるアイテムとしてゴールドが万人に受けるとは到底思えません。
黒・白は当然発売されるでしょうから、もし白ロム転売用としてiPhone5Sを仕入れるつもりでいるならば、無難な色を注文することをおすすめします。
逆にニッチな需要に応えるためにゴールドを仕入れてみるのも戦略的には無しとは言いませんけども。
やはり、19日・20日といろんなショップの広告を眺めていると、キャッシュバック額などが減っているように感じます。特に減ったのは、ソフトバンクのアイフォン。
先週まで16GBを一括0円+キャッシュバック10000円で出していたショップ(パケフラ必須)が、パケフラ無しですが本体分割キャッシュバック45000円になっていました。パケットプランが必須ではなくなったのは良いですが、割引額が15000円以上減っていることになります。
といっても、すべての店でキャンペーンが終わってしまったというわけではもちろんありません。20日現在でまだiphone5一括0円、しかも64GBも0円でキャンペーンをやっているところもあるにはあります。
対象ショップ:「携帯いかがですか平井店」
こちらの携帯いかがですか系列では、今日も16GBなら一括0円+18000-19000円分の商品券でキャッシュバック、32GBなら8000円分、64GBも本体一括0円で広告が出ています。平井店は江戸川区の店舗ですが、ほかの系列ショップでもちょっと商品券の額が異なるだけで、ほとんど同じキャンペーンをやっているようです。
詳しい条件はショップ店頭での問い合わせが必要です。キャッシュバック額が他店よりかなり大きいので、パケフラは必須でしょうね。あとはオプションがドコまで必要か、というので維持費が変わってきますので、そこは各ショップで交渉が必要ですね。
上記以外でも、16GBならまだ一括0円をやっているショップはあるはずですが、そろそろiPhone5をMNP白ロム転売に使うのは厳しくなってきました。iPhone5Sが秒読みといってもいいほど近づいてきています。
iPhone5を自分で使う用ならばいいですが、「2ヶ月維持」などの縛りがある場合は転売可能なタイミングがiPhone5Sの発売後になってしまい、高く売れなくなることは確実です。